あるく あるける MAP & NEWS

東京アートニュース

 
東京アートニュース  
地図を見る地図を見る 地図 地図を見るスマホ用 地図を印刷する 地図を見るPC用 ご利用規約 Pg/b取扱説明書

喜多川歌麿《吉原の花》(部分) 寛政5年(1793)頃 ワズワース・アテネウム美術館
Wadsworth Atheneum Museum of Art, Hartford.
The Ella Gallup Sumner and Mary Catlin Sumner Collection Fund

大吉原展
会場:東京藝術大学大学美術館 →上野MAPへ
会期:3月26日(火)~5月19日(日)
 前期/3月26日(火)~4月21日(日)
 後期/4月23日(火)~5月19日(日)
 ※会期中展示替えあり
休館日:月曜(4月29日、5月6日は開館)、5月7日
開館時間:10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
https://daiyoshiwara2024.jp/

約10万平方メートルもの広大な敷地に約250年もの間続いた、幕府公認の遊廓・江戸の吉原。公界としての格式と伝統を備えた吉原は、常に文化発信の中心地であり、多くの浮世絵師たちによって描かれ、蔦屋重三郎らの出版人、文化人たちが吉原を舞台に活躍した。 本展では、吉原遊廓における江戸の文化と芸術について、ワズワース・アテネウム美術館や大英博物館からの里帰り作品を含む国内外の名品の数々で歴史的に検証し、その全貌に迫る。
展示室全体で吉原の五丁町を演出しており、年中行事や当時のランドマークをめぐることで、吉原ワールドを体感できる。また、辻村寿三郎の江戸風俗人形が並ぶ吉原の妓楼「三浦屋」の3m四方の立体模型も見どころのひとつ。

人形・辻村寿三郎、建物・三浦宏、小物細工・服部一郎《江戸風俗人形》
昭和56年(1981) 台東区立下町風俗資料館 撮影:石﨑幸治、写真提供:三浦佳子
※無断転載禁止

入場人数の制限や、入場券・日時指定券が必要な場合がありますので、お出かけ前に必ず公式サイトでご確認ください。


東京

マティス 自由なフォルム
会場:国立新美術館 企画展示室2E →六本木MAPへ
会期:2月14日(水)~5月27日(月)
休館日:火曜(4月30日は開館)
開館時間:10:00~18:00、金・土曜10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
https://matisse2024.jp

アンリ・マティスの切り紙絵の重要なコレクションを誇る、フランスのニース市マティス美術館の全面協力を得て、マティスが晩年、精力的に取り組んだ切り紙絵に焦点を当てた日本初の展覧会で、切り紙絵とともに、絵画、彫刻、素描、版画、テキスタイルなど約150点余を紹介する。
特に、4m×8mの大作《花と果実》は日本初公開。最晩年のマティスが切り紙絵を応用し、建築の室内装飾や司祭服をデザインしたヴァンスのロザリオ礼拝堂を体感できる空間も再現される。

  • アンリ・マティス《花と果実》1952-1953年 切り紙絵 
    410×870cm ニース市マティス美術館蔵
    ©Succession H. Matisse Photo: François Fernandez
    ※無断転載禁止

ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?
――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ

会場:国立西洋美術館 →上野MAPへ
会期:3月12日(火)~5月12日(日)
休館日:月曜(3月25日、4月29日、4月30日、5月6日は開館)、5月7日(火)
開館時間:9:30~17:30、金・土曜9:30~20:00(入館は閉館の30分前まで)
https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2023revisiting.html

国立西洋美術館初の、現代アーティストとの大々的なコラボレーションによる展覧会。 国立西洋美術館が「未来の世界が眠る部屋」となってきたのかを、現代日本のアートシーンを代表するアーティスト21組に問いかけ、作品を通じて応答してもらう試みとなっており、国立西洋美術館所蔵作品にインスピレーションを得た新作や、美術館という場所の意義を問い直す作品などが展示される。
また、モネ、セザンヌ、ポロックら西洋美術史に名を刻むアーティストたちの作品約70点も展示し、過去に生みだされた作品と、現代に制作された作品の対話を通じて、同館の新たな可能性を探る。

  • 弓指寛治《ウエノさんのブルーシート小屋》2023年、
    アクリル、鉛筆/木製パネル、新聞紙、作家蔵
    ※無断転載禁止

北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
会場:SOMPO美術館
会期:3月23日(土)~6月9日(日)
休室日:月曜(4月29日、5月6日は開館)
開室時間:10:00~18:00、金曜10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
https://www.sompo-museum.org/exhibitions/2023/magic-north/

北欧の中でヨーロッパ大陸と地続きにありながらも、北方の気候風土のもとで独特の文化を育んだノルウェー、スウェーデン、フィンランド。
本展では、この3ヶ国に焦点を定め、ノルウェー国立美術館、スウェーデン国立美術館、フィンランド国立アテネウム美術館という3つの国立美術館の協力を得て、各館の貴重なコレクションから選び抜かれた約70点の作品を展覧する。
19世紀以降、北欧特有の雄大な自然風景、神話や土地に伝わる民話を主題とした独自の絵画の流れが現れた、北欧の知られざる一面を感じ取りたい。

  • エドヴァルド・ムンク《ベランダにて》1902年、
    油彩・カンヴァス、86.5 × 115.5cm、ノルウェー国立美術館 Photo: Nasjonalmuseet / Børre Høstland
    ※無断転載禁止

テレビ朝日開局65周年記念
『MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~』

会場:森アーツセンターギャラリー →六本木MAPへ
会期:3月15日(金)~6月2日(日)
休館日:会期中無休
開館時間:10:00~19:00、金・土・祝日・祝前日・GW(4/27~5/6)10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
https://www.mucaexhibition.jp/

ヨーロッパで高い人気を誇るアーバン・アートと現代アートに特化した美 術館「Museum of Urban and Contemporary Art(MUCA)」が所蔵するコレクションを紹介する展覧会。
本展では、現代の都市空間で発達した新しいアート・視覚芸術として、壁や建物、道路や橋などの公共の場所にアートを描き、時に政治的、社会的なメッセージを人々に訴えかけるアーバン・アートのアイコンともいえる10 名の作家にスポットを当て、日本初公開の作品を含む60点以上を紹介する。

  • ※無断転載禁止

皇居三の丸尚蔵館 開館記念展 皇室のみやび―受け継ぐ美―
会場:皇居三の丸尚蔵館
会期:11月3日(金)~2024年6月23日(日)
 第1期/「三の丸尚蔵館の国宝」11月3日(金・祝)~12月24日(日)
 第2期/「近代皇室を彩る技と美」2024年1月4日(木)~3月3日(日)
 第3期/「近世の御所を飾った品々」2024年3月12日(火)~5月12日(日)
 第4期/「三の丸尚蔵館の名品」2024年5月21日(火)~6月23日(日)
 ※第1~3期は会期中一部展示替えあり 
休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)、12月25日~1月3日、展示替え期間
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
https://pr-shozokan.nich.go.jp/miyabi/

今年11月に開館30年を迎える三の丸尚蔵館が、令和という新たな時代に、装いを新たに「皇居三の丸尚蔵館」として開館することを記念して開催する展覧会。
「皇室のみやび」をテーマに、多種多彩な収蔵品を4期に分けて展示。国宝・《蒙古襲来絵詞》、国宝・狩野永徳《唐獅子図屏風》、国宝・伊藤若冲《動植綵絵》 (全30幅のうち12幅)など、代表的な名品を多数公開され、明治・大正・昭和の天皇皇后の日常を偲ばせる品々など、初公開となる作品も目にすることができる。

  • ※無断転載禁止

生誕150年 池上秀畝―高精細画人―
会場:練馬区立美術館
住所:東京都練馬区貫井1-36-16
会期:3月16日(土)~4月21日(日)
※会期中、4月1日に展示替えあり
休館日:月曜
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
https://neribun.or.jp/museum.html

1916年から3年連続で文展特選を受賞。また、帝展で無鑑査、審査員を務めるなど、官展内の旧派を代表する画家として活躍した池上秀畝(1874-1944)の生誕150年にあたり、秀畝の人生と代表作をたどり、画歴の検証を行うとともに、新たなる視点で「旧派」と呼ばれた画家にスポットを当てる展覧会。
数多くの屏風作品などで、秀畝作品の醍醐味である画面の大きさ、絢爛さと、徹底した写生に基づく描写、日本画表現を堪能できる。

  • 池上秀畝《翆禽紅珠》 昭和4年(1929) 紙本着色 伊那市常圓寺
    ※無断転載禁止


新潟

JUNKO KOSHINO コシノジュンコ 原点から現点
会場:新潟県立万代島美術館
住所:新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5F
会期:2月22日(木)~5月26日(日)
休館日:月曜(3月25日、4月1日、4月29日、5月6日は開館)
開館時間:10:00~18:00(観覧券販売は17:30まで)
https://banbi.pref.niigata.lg.jp/

世界的なファッションデザイナー・コシノジュンコの創造の原点である高校時代に描いた絵画や装苑賞の受賞作をはじめ、現在にいたる多彩で挑戦に満ちた活動の全貌を紹介する過去最大規模の展覧会。
衣装やデザイン画、写真パネル、映像演出など、約200点を通して、舞台衣装をはじめ、インテリアや食、花火のデザイン、野外エンターテインメントのプロデュースなど、活躍の領域を広げているコシノジュンコの創造の軌跡と魅力に迫る。

  • POROPORO at GOBI Desert 2016年
    ※無断転載禁止

京都

京都市美術館開館90周年記念展「村上隆 もののけ 京都」
会場:京都市京セラ美術館 新館 東⼭キューブ →祇園・清水寺・銀閣寺MAPへ
住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
会期:2⽉3日(土)~9⽉1⽇(⽇)
休館日:⽉曜(祝⽇の場合は開館)
開館時間:10:00~18:00(最終⼊場は17:30)
https://takashimurakami-kyoto.exhibit.jp/

現代美術の最前線で活躍する村上隆(1962年⽣まれ)の、国内では約8年ぶりの⼤規模個展。
村上が活動初期から深い関⼼を寄せてきたここ京都を舞台に、⼤作《洛中洛外図 岩佐⼜兵衛rip》や《雲⿓⾚変図》など、江⼾時代に京都を中⼼に活躍した絵師たちの代表作を村上が独⾃に解釈・引⽤し、再構築した新作、国内初公開作品約170点が複数のセクションで展示され、京都に正⾯から対峙して創り出した「新・村上ワールド」が展開されている。

  • 《尾形光琳の花》(参考画像)
    Ogata Kōrin's Flowers (Reference image) 2023年
    Ⓒ2023 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd.All Rights Reserved.
    ※無断転載禁止




TOP