栃木県 那須




緑の王国・那須MAPが新しくなりました

メジロが遊ぶ杏子
今年も杏子がほそぼそとさいている。どうすれば花が充分に付くのか分からないとお隣人さん。
今年は雪の日が多かったが日差しの強いある日、メジロが杏子にやってきて蜜を吸っていた。
今年も杏子がほそぼそとさいている。どうすれば花が充分に付くのか分からないとお隣人さん。
今年は雪の日が多かったが日差しの強いある日、メジロが杏子にやってきて蜜を吸っていた。
山桜は日差しを欲しがる樹木のため日差しがよく当たるところ咲く。花びらが小さく枝に花粒が多くつく。常緑樹の中に咲いている時などはピンク色の花が目立ち美しい。
辛夷も同じような生態がある。背を高くしててっぺんだけでも日に当てようとする。
まだ芽吹いていな林の中で白い花をたくさん付けた辛夷は日に輝いて美しい。
とともに早めの春に咲き那須の野と山に彩りを添えている。
朝日岳
朝日岳は頂が三角にとがっていて、ドーム型の茶臼岳とは対照的にシャープな感じのする山。
茶臼岳の北隣にある峰で1896m。
茶臼岳に上る那須ロープウェイが3月29日(12月14日まで)に営業を始めた。
営業時間は8:30~16:30

那須野 4月の点景 歩きながら見る花
