あるく あるける MAP & NEWS

銀座標高マップ

 
 
地図を見る 地図 地図を見るスマホ用 地図を見るスマホ用 地図を印刷 Pg/b取扱説明書 ご利用規約

突然の地震と不意に来る津波に備えてください!
あなたがいるその場所の「標高」は津波を凌げるか!





ハザード(=危険)の正体
突然の地震、不意の津波が来た時、
今、住んでいる家、子どもが通っている幼稚園、小中学校、
そして、いつも買物にいく町は津波、高潮を凌げるのか。

ハザード(=危険)の正体は突然来る津波、高潮の高さです。
正確に把握しなければなりません。
現実に自分のいる場所あたりの標高を数字で表しました。
そして、公表されている、想定される津波の高さを数字で表しました。

ハザード(=危険)の正体をわかり易くするためです。
自分のいる場所の高さと津波の高さを照らし合わせてみてください。
自分位置が高ければOK!
「危ない!」と考えたら避難する準備をしてください!



東京都中央区銀座/不意に襲ってくる津波,高潮の高さ
1)津波・高潮から円滑に避難するため、銀座中心部の標高を取得しMAPを作りました。
※ 標高値は高い精度を確保していますが、精度上、わずかな誤差を含んでいます。
2)津波/最大の高さは「2.51m」。到達時間は30cm高さの津波が55分、最大高さの津波が158分です。
※元禄型関東地震を想定した東京湾「晴海」付近の津波の高さです。平成24年4月東京都防災会議公表。
3)高潮/中央区付近の高潮氾濫危険水位は「A.P.+3.6m」です。
4)MAP上の数字の色/オレンジ色は最大津波高さ2.51mより低い場所、青色は高い場所を示しています。
5)中央区銀座の場合、「銀座標高MAP」を見て分かるように、銀座の中心部は比較的標高が高く、昭和通から東、JR各線の西側は低いという地勢になっています。落ち着いて対処しましょう。
6)例えば高さ3mの津波あるいは高潮が「銀座」を襲ってきた場合、
①ビルに留まる ②ビルに避難する ③近くの高台に避難する ④避難する時どの道を通るか、予め、MAPに書き込んだりして準備しましょう。
7)近くの高台の標高(m)=日比谷公園大噴水付近(3.9m)、桜田門交差点(6.5m)、三宅坂交差点(16.3m)です。
8)東京都は 「元禄型関東地震」も含め、地震タイプ別の津波最大高さと到達時間を公表しています。
※地殻変動考慮、水門閉鎖の場合を想定して数値です

    到達時間(分)
最大高さ(m) 30cm高さの津波 最大高さ津波
①元禄型関東地震 行谷ほか 2011モデル(M8.3)平成24年4月18日公表  2.51 55 158
②東京湾北部地震(M7.3)平成24年4月18日.公表 1.88 18 34
③南海トラフト巨大地震(M9.1)平成25年5月14日.公表 2.46 139.5
9)高潮は、過去最大規模の台風(室戸台風級:910hPa、あるいは伊勢湾台風級)を想定した場合、および 50年に一度という大雨による洪水を想定した場合、浸水の最大深さは、約10mという想定もある。が、現在、
東京都が平成30年3月に公表した「高潮浸水想定区域図」に基き、令和2年4月に設定した高潮氾濫危険水位は以下です。
※A.P.=基準地/霊岸島水位観測所の最干潮面を=A.P.±0mとする
千代田区・中央区・港区 A.P.+3.6m
10)洪水について 最大規模の台風によって50年に一度という大雨が降る場合、洪水の危険性がある。
①堤防が河川の水流で崩される ②堤防が地震で破壊された場合、特に危険で洪水の発生する確率は高い。
※我々、MAP&NEWS.netは「洪水が発生したというnewsを最大限取得しその危険性に対し最大限対処する」ということまでしか述べることしかできません。データがありません。
11)防潮堤について
①東京都中央区の場合、東京湾、隅田川、日本橋川、亀島川などの堤防は、高潮氾濫危険水位を凌ぐ「A.P..+5.6~6.3m」の高さの防潮堤を計画、施設しています。
②道路、橋などがあり、普段そこが抜けている場合でも、津波、高潮が発生した時、陸こう(陸閘)という陸上ゲートを動作させ高潮を防いでいます。